
ストレスで心身に支障が出てきた方にアロマ鍼灸をオススメします
- 自律神経が整わない方
- 人間関係で悩んでいる方
- 髪の毛が抜けやすい方
- お肌が荒れやすい方
- 昔から匂いに敏感な方
鍼灸アロマを使ってストレスからくる不調を改善
鍼灸アロマオイル【ドクターエバーハルト】
「陰陽五行説」「五臓六腑」など伝統中医学(TCM)の理論に基づいて作られたこのエッセンスは、ホホバオイルの中にジェムストーン(鉱物)を入れ、その中に各症状に合わせた精油をブレンドしたマッサージオイルです。
鉱物と植物のもつエネルギーを取り込むことで、身体を健康体へ導きます。
7種類のアロマオイルからお身体に合わせて選択します♪
オイルの性質は5種に分かれており、東洋医学的には肝、心、脾、肺、腎の5つの臓器の調子を整えることで、薬では改善しない様々な症状を改善するようにつくられております。
選び方としましては、症状、体質、性格、今日の気分で選んで頂いても大丈夫です。
最大で3つの精油の中から選びますが、最後は好きな香りで選んでいただいた方が、効果が高いようです。

木オイル「肝・胆のう系」
- やりたいことや目標がなくなり、無気力になっている。
- 心が落ち着かず、イライラしたりヒステリー気味。
- よく眠れない。
- 慢性の下痢や便秘に悩んでいる。
- 目のかすみや充血など、目に不調がある。
- 右側、胸郭の下に違和感がある。

火オイル「心・小腸系」
- 神経質で興奮すると早口になる。
- 夜中に目が覚めて熟睡できない。
- 手足の冷え、身体が冷たい感じがする。
- 顔が赤いまたは青白い。敏感肌、シミやアレルギー傾向の肌。
- めまいや頭がふらつくことがある。
- 少し運動しただけで汗をたくさんかく。

土オイル「脾・胃系」
- 同情を欲し、他人に必要とされたがる。自己中心的になりがち。
- エネルギー不足で疲労感、身体がだるい。
- 食欲不振もしくは食欲過多。
- 胃にガスがたまり、お腹が張った感じがする。
- 消化不良で、口臭が気になる。
- 身体に水がたまり、むくみが気になる。

金オイル「肺・大腸系」
- 精神的、肉体的なストレスに弱くなっている。
- 色白で頬が赤い、ほてりやすい。
- 不調が肌や髪の毛、鼻にあらわれる傾向がある。
- ほこりや花粉、空気の乾燥などに影響を受けやすい。
- 風邪をひきやすい。
- 咳や鼻づまり、鼻血がでやすい。

水オイル「腎・膀胱系」
- 感受性が強くなり、ちょっとしたことでも気になる。
- 神経質、年齢より老けてみられる。
- 耳鳴りやめまいなど更年期障害が出ている。
- 疲労や性欲が減退している。
- ほてりや寝汗をよくかく。
- 手足が冷え、むくむ。頻尿や失禁の傾向がある。

陰オイル
- 大きなストレスを抱えている。
- より深くリラックスしたい。
- 食欲過多もしくは食欲不振。
- ストレスをアルコールやタバコなどで解消する傾向にある。
- 下痢や便秘、めまいなど原因不明の不調がある。
- かゆみやひどい吹き出物、乾燥など肌に悩みがある。

陽オイル
- エネルギー不足だと感じる。
- 気持ちや活力を高めたい。
- 冷えやすく、身体を温めたい。
- 頭やのどが痛い。胸や胃の痛み、月経痛などがある。
- 筋肉痛や座骨神経痛に悩んでいる。
- 原因不明の「痛み」が身体のあちこちにあらわれる傾向がある。
不調の症状を「補う」か「抑えるか」かで選択するアロマオイルが違います
相生(そうせい)」とは“相手を生じる”関係。
「相生」とは、「相互助長、相互産生」のことで、ある物事がほかの物事を促進したり、育てたりする関係を表します。
相生関係 | イメージ |
---|---|
木生火 (木が火を生む) |
木をこすると火が生じ、木が燃えて火になる |
火生土 (火が土を生む) |
火は木を燃やし、灰(土)を生じる |
土生金 (土が金を生む) |
土の中から鉱物(金属)が採掘される |
金生水 (金が水を生む) |
岩石の割れ目や地層のすきまに地下水がある |
水生木 (水が木を生む) |
水が草木を成長させる |
「相剋」とは、「相互抑制、相互制約」のこと
「相剋」とは、ある物事がほかの物事を、制約したり抑制したりする関係を表して、行き過ぎることがないよう互いに抑え合います。
相剋関係 | イメージ |
---|---|
木剋土 (木は土を抑える) |
草木は土に根をはって土の養分を吸収する |
土剋水 (土は水を抑える) |
土は水を吸収して、せき止める |
水剋火 (水は火を抑える) |
水は火を消す |
火剋金 (火は金を抑える) |
火は金属を溶かす |
金剋木 (金は木を抑える) |
金属(斧・ノコギリなど)は木を切り倒す |

アロマオイルの早見表
オイル早見表 | 性格判断 | 症状判断 | 使用オイル |
---|---|---|---|
木 |
堅実。常に目標を持ち、新しいアイデアを計画し実行に移すタイプ。 ストレスの影響を受けやすい。 怒りっぽく、ヒステリーになる。 |
自律神経の乱れ、吹き出物や帯状疱疹、目や周辺に不調が現れる方 |
|
火 |
エネルギーに溢れ、パワフル、情熱的な行動派。 気分にムラがあり、顔が赤いまたは青白い。 |
めまいやふらつき、汗が多いなどの症状の方 |
|
土 |
どっしりとした包容力があり、世話好き。責任感が強いタイプ。 エネルギー不足で疲労感がある。 |
胃痛や過食・食欲不振、下痢・便秘など胃腸系のトラブルや口臭が気になる方 |
|
金 |
優れた判断力と、強い意志を持つ。サバサバしたタイプ。 不調が髪の毛や肌、鼻に出やすい。 |
花粉や空気の乾燥に弱く、のどの痛みや鼻水など風邪を引きやすい方 |
|
水 |
柔軟な考え方で、ストレスにも負けないスタミナで挑戦するタイプ。 神経質で年齢より老けてみられる。 |
代謝が悪く、むくみや手足が冷える。耳鳴りやめまいなど更年期障害でお悩みの方 |
|
陰 |
長期間のストレスは、心身にさまざまな影響がでてきます。 イライラが収まらず、吐き気やめまい、皮膚にかゆみがでる。 |
ストレス解消をアルコールやタバコに頼ってしまう方 |
|
陽 | 気の流れが滞ると、心身にさまざまな痛みが現れます。 | 筋肉痛や腰痛、肩こりの他、頭痛や月経痛など、神経系から心因性まであらゆる「痛み」でお悩みの方 |
|
当院ではアロマオイルは無料で使用します♪
患者様の症状に合わせて使用するアロマオイルを選択しますが、その際にオイル代金の請求は一切ございません。
あくまでも施術費用のみとなりますので、お気軽にご相談いただければと思います。
自律神経の不調、職場のストレス、育児のストレスと女性の悩みは尽きません。
ストレスは時に重大な病気を招く恐れもありますので、軽視せずにストレスを減らすことは必須です。
施術に関しては、初回お試ししやすいクーポンをご用意しておりますので、ホームページを見たとおっしゃって頂ければ、初回体験価格でご案内しますので、ご自分が使用してみたいオイルを選んで頂いてくださいね。

営業時間

鍼灸院Acure【京橋院・枚方院】 枚方院
ダイエット専門Acure併設受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:00~20:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | / | / |
最終受付12:00/19:30

鍼灸院Acure【京橋院・枚方院】 京橋院
ダイエット専門Acure併設受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / |
15:30~20:00 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 | 〇 | / |
最終受付13:00/19:30
店舗案内
枚方院 | 〒573-1142 大阪府枚方市牧野下島町2-15 武田鍼灸整骨院内 |
---|---|
Tel 072-851-8100 | |
京橋院 | 〒534-0024 都島区東野田町2丁目3−14 大京本社ビル 6F |
Tel 06-6991-9250 |