最近は知らない女性の方が少ない【美容鍼】ですが、実際にはどうなのでしょうか?
皆さんが知りたいのは効果ですよね?
エステや美容整形外科とどう違うのか?値段は?痛みは?
こちらでは美容鍼がなぜ効果があるのかについてご説明します。
ここがすごい!体の根本から改善する美容鍼灸
顔には体調不良やホルモンバランスの乱れなど、体の不調が出やすいと言われています。吹き出物や肌荒れの位置や状態を見ると、どこの調子が悪いのか、わかるほどと言われることもあります。
皆様もお肌に関する悩みを一度は感じたことがあるのではないでしょうか。
そんな時、頼りにするのは化粧品やエステですよね。
しかし、なかなか治らないものも多く、自然に消えていくのを待つしかない、なんてこともあると思います。
ところがそんな頑固な症状も、美容鍼灸によって改善することができる可能性があるのです。
ポイントは、お肌の調子を整えるためには、肌の表面への対処だけではなく、体の中から改善する必要があるということです。
肌荒れは一度現れると、治ったと思ってもまたすぐ同じ場所に現れるなど、なかなか完治させることが大変と感じたことがあると思います.
しかし美容鍼は体調を根本から改善することで、持続効果も期待することができます。

美容鍼とエステの効果の違い
肌荒れやニキビなど、お肌のトラブルの多くは内臓など、体の内側の状態が体の表面に現れたものと言います。
美容鍼の大きなポイントは、エステなどとは違い、肌表面と体の内側の両方に同時にアプローチができるという点です。
美容鍼を行うことで、ツボを刺激して体の調子を根本から整えると共に、木になるポイントを直接刺激することで、刺激されたポイントの細胞を活発にシミやシワを改善します。
また、鍼灸によって刺激された部分は血行が促進され、血色が良くなりくすみがなくなったり、潤いが出て肌にハリが出る効果もあります。
また、鍼灸は筋肉にも刺激を与えることで、筋肉を活性化し、持続して治療を行うことでリフトアップ効果も期待できるのです。
美容鍼が目元や口元のシワやほうれい線、たるみの改善にも効果を期待できるのはこのようなメカニズムによります。
当院でも、鍼に電気を通して表情筋を動かし、ほうれい線を改善する美容鍼を行なっています。
鍼灸の美容効果
鍼灸はもともと病を改善するため、健康になるための治療の一つとして昔から発達して長年受け継がれてきました。
そのため、健康状態と深く関わりのある肌や美容治療にも効果があるというのは納得できます。
鍼灸がこんなにたくさんの効果が期待できるとは知らない人も多いですが、ぜひ美容というきっかけを通して、一度体験してみてはいかがでしょうか。
コメント